INFO
第6回アプトカップ開催
第6回アプトカップ開催
2022.01.11
- アプト通信
第6回アプトカップ開催
皆様方におかれましては、新しい年を迎えられお慶びの事と存じます。今年初めての新着情報を皆様にお届け致します。お忙しいかとは存じますが、少しばかり時間を頂けましたらと思います。
弊社におきまして昨年の12月4日(土)、年に2回行われる社内ゴルフ行事、アプトカップを氷見カントリークラブにて行いました。おかげ様を持ちまして第6回目の開催となります。
今回の参加人数は6名となり、1組目「立野・宮川・東山」、2組目「猪爪・坂口・坂本」に分かれてアプトカップ杯を競いました。弊社ゴルフ部には、6名の他に、4~6名が名を連ねており、社員同士がゴルフを通じて懇親を深めると同時に健康増進・維持を目的として開催しております。
さて、いよいよスタートの時間となりました。心配していた天気も何とか今のところ大丈夫そうです。
![]() |
![]() |
スタート前の参加者の様子です。はしゃいでいます。
1組目から緊張感の中、順次スタートしました。1組目1人目は営業部の立野さんです。
ナルシストなので、カメラを向けると反射でカメラ目線に。ボールに集中した方が、良さそうですが・・・
結果はいかに・・・
1組目2人目は、資産向上貢献事業部シロアリ防除部門 宮川さんです。
シロアリ駆除は当然ながら、大抵の害虫、害獣は退治することができますので、是非お困りの際にはアプトシンコー「珍獣ハンター宮川」迄お問い合わせ下さいませ。
さて、ショートホールの1打目はナイスショットだったのでしょうか?ワンオン・バンカー・池ポチャのいずれでしょうか?後で確認しました所、見事バンカーインとの事でした。
そして、1組目3人目は初参加で優勝候補の一人、物流部の東山さんです。リフトマンとして正確に積込作業を行っている東山さんですが、かっては何を差し置いてもゴルフに命を捧げていたとの事。スイングフォームがとても奇麗でした。
過去の栄光を思い出して、素晴らしいフォームでナイスショット
2組目1人目は資産向上貢献事業部 地盤改良部門 ゴルフ部部長坂口さんです。地盤改良部門担当だけにバンカーショット(砂の扱い)はお手の物だそうです。得意のバンカーショットからの
ナイスアウト!!
2組目2人目は生産部の私、坂本です。ゴルフ歴は約25年、途中ブランクも有りましたが、最近は迷惑の掛からない様にしています。
写真は、真剣な眼差しでラインを読んでいるところ。読み切ったと思いきや、見事に外してしまいました。もう歳で目がチロチロなんです
残念!!!
第6回アプトカップは、晴れ間も見え思いもよらない良い天候の中スタートしましたが、途中は、雨・雪・みぞれと何でもありの天候となりました。そんな悪天候の中、見事にアプト杯を手にされたのは・・・
2組目3人目で回った猪爪さんでした。ゴルフ部部長からの優勝カップの授与です。
優勝おめでとうございます!!
実は猪爪さんは、前回第5回大会も優勝されており、見事2連覇達成おめでとうございます。
(順位決定はグロスではなく、あくまでも新ぺリア方式上限無し……………)
(スコアは全員内緒です。御理解お願い致します)
勝因は、道具?運?実力?いやいや、やはり総合力でしょうか、全てが上手くスコアに結びついたのではと思います。3連覇目指して頑張ってください。
(後から分かったのですが、ゴルフ部部長の坂口さんのドライバーを気に入り、同じものを密かに購入していたことが発覚。もしや…道具の力?(笑))
御参考までに これまでの歴代優勝者をお知らせいたします。
第1回 東さん(㈱エーピース)
第2回~第4回 坂口さん
第5回~第6回 猪爪さん
さて、次は誰が優勝するのか?
最後に…
第6回アプトカップは、猪爪さんの2連覇達成にて、無事に終えることが出来ました。笑いあり、涙あり?沢山の喜怒哀楽が有って、おかげ様でとても充実した1日を過ごせたと思います。
ゴルフを通じての健康増進をモットーに、これからもアプトゴルフ部はマイペースで活動していきます。
新年一発目から、このような駄文にお付き合いくださり、ありがとうございます。どうぞ、今年もアプト・シンコーをよろしくお願い致します。
生産部 坂本