INFO

第2回アプトパートナー会開催

第2回アプトパートナー会開催

2024.07.13

  • アプト通信

第2回アプトパートナー会開催

 

梅雨明けが待ち遠しい毎日ですが皆様どのようにお過ごしでしょうか。

 

6月28日に「第2回アプトパートナー会」を開催させて頂きました。この会は弊社建築事業部を支えて下さっている多業種のパートナー企業様、業者様の集りです。本来であれば2月の開催を予定しておりましたが能登半島地震の影響を考慮し延期させていただいており、この度ようやく開催する事ができました。皆様大変ご多忙の中、当日は51社・55名の業者様・職人様にご参加いただきまして社員一同心よりお礼申し上げます。

また、今回は2部制としており、第1部は「安全大会」とし、第2部は「懇親会」にて企画させていただきました。

 

第1部


安全大会

「開会の挨拶」 副社長 猪爪

 

弊社は7つの事業とその事業間の相乗効果で、「地域でなくてはならない会社」になっていこうと決め、こつこつ取り組んでまいります。「プロフェッショナル多能工職人企業」を目指します!

 

「アプトパートナー会 会長挨拶」

株式会社ダンテクノコーポレーション 代表取締役会長 講堂様

 

アプトパートナー会は講堂会長を中心とした「情報交換ができる有意義な場・参加することで仕事につながる場」、「職人様がかがやく会・職人様が集まりたくなる会」としてまいります。

 

「新規会員の紹介」

 

新たに参加頂きました9社の方々を御紹介させて頂きました。今後とも宜しくお願い致します。

 

「新入社員の紹介」

 

1月25日入社 小坂 柊貴さん(写真右側) 職種は大工です。

4月2日 入社 ズォー リン トウンさん(写真左側) 技能実習生。

二名の紹介をさせて頂きました。現場で会った際はどうぞよろしくお願いいたします。

 

「現場の指摘事項」建築事業部次長 齋藤

 

  • 喫煙ルールについて
  • ダストBOXについて
  • 熱中症について

ルールを守り安全で綺麗な現場作りを目指しております。皆様のご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 

「直近1年間の営業実績と今後の事業予定報告」建築事業部 事業部長 河上

 

弊社の事業概要と7つの部門を紹介させていただき、多能工職人企業としての自社能力と一気通貫で出来る業務内容をご紹介させていただきました。更に9/2にはフィリピンより8期生3名の入社を予定しており、弊社とアプトパートナー会は工務店様・サブコン様・ゼネコン様・不動産会社様の家づくりを支え合うパートナーであり続けたい旨を説明し、ビジョンの共有を行いました。

 

「感謝状贈呈」 副社長 猪爪

 

田中大工様(左)と島﨑大工様(右)に感謝状を贈呈させていただきました。

お二人には、建築事業部立ち上げ時よりご協力頂き、また技能実習生への指導にもご尽力頂いており、大変感謝しております。

 

「閉会の挨拶」 エネルギー事業部 事業部長 佐藤

一気通貫のアプトモデルの流れにより多くの工務店様やゼネコン様からご好評頂き、今では既存事業と並ぶ事業になってきております。パートナーの皆様と共にこの北陸の地で頑張っていきたいと考えております。今後とも宜しくお願い致します。

 

 

改めまして皆様ご多忙の中ご参加いただきましてありがとうございました。

当日ご都合でご参加いただけませんでしたパートナー様に関してはどうぞ次回のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

第2部

第2部はパートナー同士の交流を深めることを目的とした懇親会を開催いたしました。

弊社社員も業者様に日頃のお礼を直接伝える事ができる良い場となり、大変有意義な時間となりました。参加頂いた皆様 本当にありがとうございました。

 

途中 余興としまして、技能実習生 コーさん が母国ミャンマーのLOVEソングを披露してくれました。コーさんは歌がとても上手で社内では人気者です。コーさんありがとうございました!

 

 

最後に、「第2回アプトパートナー会」を無事開催する事が出来ました事大変うれしく思います。これもひとえに皆様からのご理解とご支援があったからこそであり、この場をお借りしまして改めまして感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

住宅業界は着工棟数の減少傾向の中、企業は生き残りをかけて事業の変革を進めておりますが、弊社は「プロフェッショナル多能工職人企業」として独自の戦略を標榜し、お客様のお役に立つ企業を目指してまいります。そしてアプトパートナー会の皆様と弊社社員が共に成長し続けたいと思っております。

 

どうぞ今後とも引き続きのご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

 

建築事業部 横越