INFO

健康経営優良法人2025「ネクストブライト1000」認定

健康経営優良法人2025「ネクストブライト1000」認定

2025.04.16

  • アプト通信

株式会社アプト・シンコーは、このたび経済産業省と日本健康会議が共同で推進する「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」において、全国の中小企業約2万社の中でも上位にあたる「ネクストブライト1000」企業として認定されました。

この「ネクストブライト1000」とは、健康経営の取り組みが特に優れていると評価された全国の中小企業のうち、上位501位から1500位までの企業に与えられる称号です。2025年度時点で、富山県内では当社を含め9社のみがこの認定を受けております。更にその上には「ブライト500」という上位1位から500位までの素晴らしい企業様がいらっしゃり、富山県内では5社のみ該当しておりました。両者合わせて14社のみの認定となります。

 

健康経営を志した背景

私たちは、もともと福利厚生制度が十分とは言えず、人材がなかなか定着しないという課題を抱えておりました。せっかく育てた社員が健康や環境の理由で離職してしまう。採用時にも「ここで働きたい」と思ってもらえるような訴求力が弱く、企業としての魅力をどう高めていくかが大きなテーマでした。

このような課題を解決する一つの手段として「健康経営」に着目し、2018年の「とやま健康企業宣言」への参加を皮切りに、社内制度や取り組みの見直しを継続的に行ってまいりました。

 

主な取り組み内容

健康経営の取り組みは、単に制度や書類を整えるだけではなく、社員一人ひとりの意識や行動の変化につなげることが何より重要だと考えています。そのため、当社では以下のような施策を積極的に実施してきました。

◆人間ドック・健康診断の制度充実
30歳以上の社員に対し5年ごとの人間ドックを会社全額負担で実施し、60歳以上はさらに周期が短く3年ごとの受診としました。また、社員の被扶養者にも同様の検診を提供する体制を整えています。ご家族、奥様達からも大変喜ばれております。

◆予防医療への投資
インフルエンザ予防接種は全社員に対して会社が全額費用を負担。さらに、保険適用外となるPET検査(がん検査)にも補助金を支給し、予防医療の選択肢を広げています。

◆社内イベントによる健康推進
ウォーキングや筋トレ、生活習慣改善などの「健康チャレンジ月間」を設け、達成度に応じて表彰や景品を提供。ゲーム感覚で健康を楽しめる仕組みを取り入れています。

◆たばこ対策の強化
禁煙セミナーや禁煙チャレンジを実施し、喫煙率の低減を目指しています。肺年齢の測定や貼り紙による啓発活動も実施しています。

◆社外への発信と地域貢献
地元ラジオ番組「はじめよう、進めよう、健康経営」への出演や、コロナ禍での献血活動など、社外への情報発信や地域貢献にも力を入れています。

◆各種スポーツへの会社補助
富山マラソン、社内ゴルフコンペなどへの補助を行い、積極的にスポーツへの参加を奨励しています。またヨガ同好会も設立し、隔週日曜日の朝、自宅からWEBで有名な先生のレッスンを受けられる環境も社員へ提供しています。

これらの取り組みの成果もあってか、当社の離職率は直近6年半で2.7%と大きく改善されました。

 

今後の展望

もちろん、これで満足というわけではありません。今回の認定はあくまで通過点と考えており、これからは「健康経営の制度がある会社」から、「社員自身が健康に向き合い、実際に元気に働ける会社」への進化を目指してまいります。

社員の健康は、会社の持続的成長の原動力です。そしてそれは、お取引先の皆様に対しても、安定した品質・納期・対応を実現する上で欠かせない基盤だと考えております。

 

最後に

このような取り組みを評価いただき、「ネクストブライト1000」への認定という形で成果を示せたことは、私たちにとって大きな励みです。

しかし、まだまだ頂いた賞に見合うだけの実力が付いているわけでは無く、今後も引き続き精進していく次第です。

引き続き、皆様からのご指導ご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

 

健康チーム 塩井 隆行